fc2ブログ

あけましておめでとうございます

あけまして
 おめでとう
  ございます


毎年、正月三が日は何もしないと決めて、ゴロゴロ、ダラダラと過ごしているニシオカですが、そうなると普段の土日と何が違うんだ…?

しかし、びっくりしました、お正月。あんなことってあるんですね。僕自身は石川・能登方面に知り合い等はいないものの、震度7で津波警報ってなると、2011年を思い出すわけですよ。なんだかこう、そわそわしちゃって…。大変な時をお過ごしかと思いますが、どうかがんばって、どうかご無事で。

さて、そんな大事件で明けた2024年ですが、今年はどんな年になるんでしょうかね。もっといい曲いっぱい作れたらいいな。

ってなわけで、ひとまずご挨拶でございました。

今年もよろしくお願いします!
スポンサーサイト



良いお年を!

さぁさぁ、いよいよ大晦日でございますよ。
一年で一番好きなこの時期を、iPhoneの破壊に続いて風邪をひき、2日間寝込んで過ごしたニシオカです。病院で調べたらインフルでもコロナでもなかったんで、まぁ一安心ではあるのですが、それでも熱出ちゃったんでそれなりにきつかったのです。今年も終わろうってときにバタバタと災難に見舞われて、もう…。

さて、今年の僕の出来事といえば、それはもう、5thアルバム『Milestone』のリリースです。

Milestone_small.jpg

みなさま、もうお聴きいただけましたでしょうか?意識的にはかなりピュアに、憧れていた方向を向いた作品ができたと思います。Share Link!(https://big-up.style/ezMO5UEgXP)から各ストリーミング/ダウンロードサイトに飛べますので、是非お聴きください。

今年の頭に書いた「柔軟に生きる」という目標は…う〜ん。達成できたとは言えない気がするなぁ。意識はしたんだけど、結局あまり柔軟とは言えなかったような気がする。まぁ、そもそも何をもってして「達成」なのかよくわかんないけどね。

そういう意味では、その続きで思い出したように付け足した「ツイート/インスタする」という目標は見事に玉砕。さっぱりですわ。よくわかんないけど、合わないのかもしれない。身構えちゃうのかな…ほんと、柔軟じゃないよね…

ふぅ…

そんな思いも吹き飛ぶ5thアルバム『Milestone』。一家に一枚『Milestone』。食前食後に『Milestone』。ぜひどうぞ。

…よし、宣伝できたし、これでいいや。

というわけでみなさま

よいお年を!

ぎゃ〜〜〜〜〜!!!

IMG_7206.jpg

やっちまいました…

駅からの帰り道、いつものように音楽を聴きながらメールをチェック。ジーンズのベルトにつけた小さなサコッシュのような袋にしまった…つもりで、ジャンパーの裾に引っかかって入っておらず、そのまま地面にガシャン。実はその時点では音楽を聴いていたため、道路に落ちた「ガシャン!」という音は聴こえておらず、気づかないまま歩いていました。ところがしばらくするとBluetoothのイヤホンから音が途切れ始め、「ん?なんだ?」と思ってサコッシュの中のiPhoneを確認しようとすると…ない。「え!?…もしや!」と思って今きた道を戻ると、まさに今、僕が落としたiPhoneに気づいて、それを拾って道の端にどかしてくれているお母さんの姿が見えました。

うわ〜、全然気づかなかったなぁ。怖いなぁ…とおもいつつ、画面にまったく傷がないことを確認して一安心。そのまま背面を見ると…

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

あの美しかった背面が、見るも無惨な姿になっています。透明のシリコンカバーに、カメラレンズにも保護カバーをつけていたのですが、無慈悲な硬いアスファルトには抵抗できず。カメラレンズもカバーごと粉々になってしまっていました。

どうしよう、どうしよう!

修理?買い替え?いっそのことこのまま使おうかとも思いましたが、損傷しているカメラレンズは x1 の一番よく使うレンズ。表面ガラスが損傷しているため、ピントを合わせることができなくなっています。「修理」で調べると、背面の修理は結構高くつくらしく、それならいっそのことiPhone15を買い替え?

…そうだ!こういうときこそdocomoの「smart あんしん補償」だ!

こういうときのために、補償に入っていたのを思い出しました。

翌日docomoに訪れると、あっという間に交換手続完了。さらにその翌日には新品の交換品が届くというスムースさ。

おかげさまで、さすがに無料というわけにはいかないまでも、修理とか、ましてや買い替えに比べたら遥かに安い金額で、すっかり元通りになりました。

やっぱり持つべきものはdocomoの「smart あんしん補償」ですね。(なんか広告みたいだけど)

「こんな気分で正月を迎えるのか…」と心底ブルーになっていただけに、心から安心したニシオカでした。


5thアルバム『Milestone』リリース!

本日、5枚目のアルバムをリリースいたしました。

Milestone_small.jpg

5th Album 『Milestone』
  2,000円(1曲200円)
Share Link! (https://big-up.style/ezMO5UEgXP)
Self Liner Notes (http://tnishioka.web.fc2.com/Milestoneliner.html)

1. Tweet Tweet
2. Hummingbird
3. Teufelsberg
4. A Day in March
5. Vanilla
6. 風のグラスミア
7. Mosaic
8. Andante
9. Suono
10. Iris
11. Choral


通常なら2年に1度程度のリリースなんですが、今回は前回から1年でのリリースとなりました。

きっかけは坂本龍一氏が亡くなったことでした。本当にショックで、しばらくは何もできなかったのですが、ふとピアノに触れたとき、4曲目の『A Day in March』が「いつの間にか」生まれました(そのときは今のテンポの半分くらいで、今にして思えば精神的には相当参っていたんだろうと思います)。そこから取り憑かれたように曲を作り出し、気がつけば11月までの8ヶ月間で9曲が完成していました。ここに、2022年にとある映像作品のために作った『Teufelsberg』と、2003年に発表した『風のグラスミア』を音源を変更して追加し、全11曲のアルバムとしてまとめました。

マスタリングは毎度おなじみflash氏。もはや、僕の活動はこの人とのユニットってことでいいんじゃないかと思ったりもします。作業をお願いしたとき「『A Day in March』すごくいい」と言っていただけて、「どこで弾きたい?どんな雲が見える?」と聞かれたときに、「あぁ、やっぱりこの人にお願いしてよかった」と思いました。これまでの実績でお互いの感覚はわかっているので作業の進行もスムースで、今回も数回のやり取りで完成したのですが、「もっと修正あるかと思った」と言われ、「じゃあ次回はもっとわがまま言おう」と思ったりw。

カバー写真は『Flowers』のときにも写真を提供していただいたKazumiさん。彼女の写真はいつも本当に美しくて、心を奪われます。イメージを伝えると、必ず期待以上の写真が出てくるので、いつも頼りにしています。

教授の生前とこれ以降という意味で、重要な道標(マイルストーン)になりそうな今回のアルバムは、全曲インスト、ピアノ曲が4曲という、原点に立ち返ったような構成で、個人的にも意義深い、大切なアルバムになりそうです。ダウンロードまたはストリーミングは上記Share Link!から、ぜひお聴きください!

klix* 全曲配信開始!

All

みなさま、お久しぶりです。klix*のニシオカです。

2011年に活動を開始し、「ポップでキュートでエレクトリック」をコンセプトに楽曲をリリースしてきた klix* が、このたび、全25曲をリマスタリングして再リリースいたしました!

一定の期間、それなりにしっかりとユニット活動をしてきたわけで、それはやはり何らかの形で残したいと。あの miyu の可憐な歌声を、このまま消し去ってしまうのはあまりにもったいないと。そこで、全25曲をリリース順に3つのアルバムにまとめ、各音楽配信サイトから再リリースすることにいたしました。

それにしても、こうして聴きなおしてみると改めて「miyuって上手いんだな」と思います。当初は「萌え声テクノ」的な、けっこう安直なコンセプトで走り始めた klix* ですが、僕自身が彼女の声の魅力にハマり、やがてひとつのスタイルを作っていったように思います。彼女の声って、いろんなエフェクトをかけてもヘタレないどころか、きちんと輝いてくれるんですよ。なので毎回ミキシングしながら、うれしくてニヤニヤしていたのを思い出します。

今回大変だったのは、リマスタリングを担当していただいた flash 氏。いつも僕の個人名義のアルバムのマスタリングをしてくださっていますが、何しろ今回は曲数が多いだけでなく音源が古いので、調整にご苦労されていました。それでもここまで仕上げてくださるのは、やはりさすがです。年齢的には僕より上なのに、自身のSNS等では僕のことを「友人」と呼んでくださることが本当にうれしかったりするのです。

klix* の下記3つのアルバムは、iTines Store、Amazon Music、Apple Music、Line Music、Spotify、music.jp、YouTube Music をはじめとした、各音楽配信サイトからダウンロード/ストリーミングできます。ぜひお聴きください!

Clicks
Clicks
1. クラスルーム・ネットワーク
2. iGirl
3. Mechanical Smile
4. Tip Tip Toe
5. tutti
6. ススメ!オンナノコ
7. Twinkle Twinkle Little Rain
8. Ka・ge・ro・u
9. Uta-i・masu
10. サヨナラ
11. くりっくすのうた


DoubleClick
Double Click
1. Single Click
2. ビター・スイート・チョコレート
3. Rosa Bianca
4. Poppin' Pop
5. chu chu chu
6. 悲しい鳥
7. One Stop Love
8. nano
9. Color
10. さくら


RightClick
Right Click
1. Take Me To The Future
2. Facerobot
3. I Wanna Tell You
4. Celluloid Moon

坂本龍一

小学生・中学生の頃、僕はYMOに夢中だった。すべての曲が最高だったのだが、それぞれのアルバムの中に必ず1-2曲、震えるほど素晴らしい曲があった。
 
東風、Technopolis、Music Plans、Epilogue、音楽、邂逅、Perspective…
 
作曲者のクレジットを確かめると、それは必ず「坂本龍一」だった。
 
YMOが散開し、3人がそれぞれソロ活動に入った後も、僕は坂本龍一を追い続けた。
 
彼が作り出す曲は、どれも本当に素晴らしかった。
 
一体彼以外の誰が、これほど魂を揺さぶる音楽を作り出せるのだろうか。これほど情報量の多い音楽を作り出せるのだろうか。これほど「感傷的ではないのに感動的な音楽」を作り出せるのだろうか。
 
坂本龍一は僕の憧れだった。
 
いや、「神」だった。
 
クラシック、現代音楽、ジャズ、ポップス…あらゆるジャンルを縦横無尽に飛び回り、どこまでも自由に、どこまでも過激に、自身の音楽に昇華し続けた坂本龍一。
 
彼の生き方や考え方、音楽に対する姿勢やその音楽性は、僕のすべてだった。僕にとって音楽を作るという行為は、決して到達することのできない高みを目指す無謀な挑戦だった。でも、そうせずにはいられなかった。そして、その高みの先には、常に坂本龍一がいたのだ。彼がいなかったら、今の僕は存在していない。
 
もちろん、まったく才能のない僕は、未だにその高みに近づくことさえできずにいる。しかし僕にとって、彼を超える衝撃を与えてくれる、目指すべき頂点にいる音楽家も他にはいないのだ。
 
彼は「音楽とは何か」を教えてくれた。
「芸術とは何か」を教えてくれた。
「生きるとは何か」を教えてくれた。
 
偉大な芸術家、坂本龍一。
 
ありがとう。
 
安らかに。

今年の目標

思い出した!

ツイートする

もひとつ

インスタする

どっちもずいぶん前にアカウント作ったはいいものの、完全放置状態。それはなんとももったいない。
ツイートはまだしも、数年前から完全在宅勤務状態のオレとしては、そもそもインスタに上げる写真を撮る機会がないのだけど、そこはそれ。机の上に落ちてるパンの袋を止めるアレの写真でもアップして、素敵なインスタ女子になりたいじゃないですか。

よし、今年はしっかりツイートして、しっかりインスタするぞ!

…という決意表明を、よりによって「自分のブログ」にしてるオレ。

clip.jpeg

...ふぅ




あけましておめでとうございます

あけまして
 おめでとう
  ございます


みなさま、良いお正月をお過ごしでしょうか。私はこの3日間は「何もしない」と決め、最近の日課の朝のジョギングもせず、Macは電源を入れさえもせず、ただひたすらに食っちゃゴロゴロを繰り返しました。初夢は「雑煮に餅が入っていたとかいないとかで揉める」夢でした。今年もアホな年になりそうです。

さて、毎年恒例の「今年の目標」ですが、「5枚目のアルバムの曲作り」はもういつものことなのでいちいち書かないことにして、他に思い浮かばないので一旦休みジョギングブログ更新もこの「今年の目標」で始めて、いまだに続いているよい習慣で、これはこれでとてもいいことだと思うんだけど、どうもこれに縛られるクセがあるらしく、気持ち的に不自由な思いもしているわけです。で、あえていうなら目標としては「柔軟に生きる」ってことなんだけど、それって達成したとかしないとかのことではないでしょ?少しそういうところから自由になってみようかな、とか思ったり…まぁ、要するにいい目標を思いつかなかっただけなんだけど…。

というわけで、なんとなく今年を占うかのようなしまりのない内容ではありますが、皆様の健康とご多幸と私のアルバムの購入を願い、新年の挨拶とさせていただきます。

本年もよろしくお願いいたします!

良いお年を

今年も残すところあと2日。恒例のこの記事を書く季節になりました。

では、今年の始めに立てた目標、1つ目は

4枚目のアルバムリリース

お陰様でリリースいたしました!

4b4R3.jpg

4th Album『4』https://linkco.re/tAmdnm4q
2,000円 (各曲200円)

もうお聴きいただけましたでしょうか?
ダウンロード販売だけでなく、Apple MusicやSpotify、Line Music等でのストリーミング再生もできますし、TikTokでも使えます。ぜひぜひ、ぜひぜひ、ぜひぜひぜひ、よろしくお願いします!

もう一つの目標は

ブログ最低12本

こちらも本日を持ちまして達成でございます。
ってか、我ながらほんとに融通が利かないなと思うのは、「最低12本」って言ってるんだから月に2本書く日があってもいいのに、2本目は決して書かなかったこと。「これを書いたら来月書くことがなくなるんじゃないか」と心配になって取っておいたのに、翌月になったら忘れてるんでやんの。

でもまぁ、とにかく12本書きましたよ。やっぱいいもんですね、書くのって。久しぶりに、昔mixiに毎日記事書いてた頃を思い出したりして。

あと、今年の個人的ニュースといえば、やはりMacStudioですね。iMacの突然死というパニックからの悲しい別れを乗り切り、新たに迎えたMacStudioで環境もますます充実しております。ただ、環境がいいからいい曲が書けるというわけではない、という当たり前の事実を再確認させられたりもして…





あ、すみません。ちょっと泣いてました。

というわけで、本年も皆様には大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を!

背に腹は…

動かなくなってしまったiMac。さて、どうしたものか…。

「修理屋さんでHDDを交換する」ってのも考えましたが、いずれにせよこのiMacがそろそろサポート終了ではあるのです。何しろビンテージ品だから。なので、ここはいっそのこと新しいのを買っちゃおうと思ったわけです。

でもね、iPhoneの買い替えの話のときにもちらっと書きましたが、Apple製品ってとにかく高いのですよ。もちろん昔から安い製品ではなかったけれども、最近特にその異様さにつきあいきれなくなってましてね。これもいい機会だから、Windowsマシンに乗り換えちゃおうかな、ってなことも考えたわけです。

ところが、iMacがあまりに突然にいなくなってしまったので、手元にあるのはTime Machineのバックアップデータのみ。これを復活させられるのは当然Macだけで、Windowsに移行するならこれまでのすべての写真や音楽データを捨てる覚悟がなきゃいけない。つまり、この時点で僕の選択肢はMacしかないわけです。

くやしい〜〜〜〜〜〜!!!

今まで、こんなにやりきれない気持ちで新しいマシンを探したことはありません。緊急でやむを得ないからという理由もありますが、それ以上に「Appleにしてやられた」感でいっぱいで…まぁ、冷静に考えれば「してやられた」も何もないんですけどね。AppleだからTime Machineで全復活させられるわけだし、それは本当にありがたいことではあるのだけれど…でもさ、なんだかこう割り切れないわけすよ、気持ちとして。「前から欲しいと思っていた」わけではないマシンを、それでも買わなきゃならないこの気持ち。

特にイマイチ乗り切れないのが、これまでは僕のニーズにピッタリだったiMac Proはもう販売していないということ。現行のiMacは見た目はカワイイんだけど、RAMは16GBが限界で、これはこれまで使ってきたiMac(32GB)より少ない。これまでの使い方や今後を考えると16GBはちょっと怖いので、やはりこれまで通り32GBは載せておきたい。この時点でMac Miniも対象外。さらに、Mac Proは当然対象外。自宅で使おうってのにあんなモンスターが必要なはずがない。そうなると、Mac Book か Mac Studio。外に持ち出すつもりはなく、自宅で使うなら据え置きのモニターで大きく使いたいので、Mac Book ならモニターをつけたい。M2も魅力的だし。しかしどうせ据え置きにするなら中途半端なことしないでStudioでいいじゃないか。しかしこれ…モニターつけたら結構な金額になっちゃうな… 

う〜ん…
う〜ん…
う〜ん…

MacStudio

買っちゃった。

せめてモニターを安くして、とも思ったんだけど、そうなったときのカッコ悪さったらないのですよ。どうせ出費するなら行っちまえ!!ってことで、やっちまいました。

それにしても、システム移行のラクさったら。電源を入れると「Time Machineをつなげ」って言われるので、つないだらあとは待つだけ。

約6時間後にはすべてのデータが元通り。一部のドライバーと、マシンでライセンス認証を行っているいくつかのソフトウェアでライセンス移行の処置が必要でしたが、それもメーカーに問い合わせてつつがなく完了。とにかく、すべての写真と音楽データが帰ってきたことで、心の底からホッとしたのでした。

実はこの時点で、こっそりiPhoneも14 Proに機種変してるんだけど、これのデータ移行はもっと凄まじくて、旧6sの「そばで」14 Proの電源を入れただけ。すぐに「データ移行しますか?」と聞かれ、「はい」を押したらあとは待つだけ。これに関しては、本当にこれ以外は何もしてないです。ちょっと怖いくらい簡単でした。

というわけで、紆余曲折ありつつマシンをアップグレードしたニシオカさん。データが帰ってきたことにホッとするのが手一杯で、まだマシンの性能を確認するところまで行っていませんが、なにか感じたらまたここに書きます。

突然の別れ

いやぁ、まいった…


11月14日の夜、私の相棒・iMac の電源を切ろうとしたところ、急にフリーズしたように動作が止まりました。あれ?おかしいなと思い、仕方ないので電源ボタンを長押しして強制終了。なんだか気持ち悪いので、もう一度起動して動作を確認しようと思ったら…

なんだこの進入禁止マークは…

黒い画面の真ん中に大きく進入禁止マークが出ていて、システムが起動しません。おいおい、勘弁してくれよ…
色々調べると、この進入禁止マークはシステム内にOSが存在しないときに出るらしい。つまり、何らかの原因でシステムが読み込み不能な状態になっているってこと。

実はわたくし、こういう状態は以前にも経験しているのです。以前のiMacで消してはいけないシステムファイルを削除してしまい、再起動できなくなってしまったのでした。で、こういう「システムに致命的なエラー」が起きて起動できなくなったときは、必殺「Time Machine」で復活できるのです。以前もこの方法で全復活でき、すごく感動したのを覚えているのでした。

まったく、しょうがないなぁ。Time Machineしておいてよかった。しかし、2度も助けられるとは。やっぱり持つべきものはTime Machineだねぇ。
と、この時点ではまだ結構軽い気持ちでTime Machineからの復旧を試みると…

『ストレージがありません』

…は!?!?!?!?!?!?
ないこたぁないだろ!お前(iMac (Late 2015))の中にはFusion Driveのストレージががっつり入っているのだ!さっきまでそれで動いていたではないか!!よく探せ!!!

『ストレージがありません』

…背中にイヤな汗が流れます。First Aidを確認すると、内蔵ドライブとして一つのストレージが認識されています。しかし、2TBのFusion Driveが入っているはずなのに、容量が120GBしかありません。イヤな予感を抱えつつ、翌日Appleのサポートセンターに連絡して確認してもらうと、やはり内蔵のHDD部分が壊れているとのこと。さらに

「お客様がお使いのマシンはヴィンテージ品なので、Appleでは修理できません」

そうか…7年も使うと、Appleとしてはもはや骨董品なのか…

街の修理屋さんに持っていってHDDだけ取り替えてもらうことはできるでしょう。でも、たしかにもう7年も使っていて、現行OSではサポートできる最古のマシンになっているので、そろそろ買い替えの時期だな、とは思っていたのでした。

でもさ…こんなのってないじゃん…こんな別れ方って…


…この話、長くなりそうなので、続く。

流浪のスマホ人

スマホを買い替えようと思ってましてね。

実は、買い換えようと思ったのは随分前のことなんですが、ここ数年のコロナ事態ざんしょ?ずっと家にいるもんだから、モバイルデバイスとしてのスマホをまったく使わなくなってしまったのです。PayPayもSuicaもまるで使っていない。ゲームやインターネットの情報はパソコンやiPadでやるから問題ない。電話としてのスマホすら、TeamsやZoomに変わっていてほぼ使っていない。そんなこんなで、今日までズルズルと買い換えないで来てしまったわけです。

しかし、コロナが収束しつつあり、出張の仕事も入り始めた昨今、このままでは外出の仕事が乗り切れないと。何しろ電池が瀕死の状態で、ちょっと画面を開いているとあっという間に電池を消耗しちゃう。写真の画質とかグラフィックの速さとかどうでもいいけど、このままじゃ大事なときに電話もできないじゃないか、と。で、いよいよ踏み切ろうと考えているわけです。

いわゆる「スマホ」なるものが出始めて以来、僕はずっとiPhoneを使ってきたのです。最初はもうそれしか選択肢がなかったし、自宅もMacだったし、その時点では最良の選択だったんですけど、今、iPhoneじゃなくても選択肢はあるじゃないですか。AndroidだってMacとつなぐのに不足があるわけではないし、もはやそこは問題じゃない。

ってかほら、iPhone高すぎでしょ… -_-

なんであんなに高くなるんでしょうね?Appleファンは離れないと思って、調子に乗ってるんじゃないかと思うくらい。同じようなスペックでももっと安いものはいくらでもあるでしょ?完全に同等じゃなくても、必要十分なスペックのものなら、もっとお手軽な価格のものがいくらでもある。ここはひとつ、たとえほんのかすかな力であったとしても、Appleへの抵抗を示すためにPixelに乗り換えて…

と思ったら、ドコモじゃ使えないんでやんの…-_-
(※やろうと思えば使う方法はあるっぽいんですが、私にそこまでする意志もなく…)

どうなってんだよ、もう〜〜

Galaxyの2つ折りにはそこまで魅力を感じないし、Xperiaは悪くなさそうなんだけど、なんかかっこ悪いし(何がと言われるとよくわかんないんだけど、な〜〜んかちょっとかっこ悪いんだよなぁ…)

結局iPhoneなの?14?指紋認証が搭載されていないのが気になるけど、もうそんなこと気にしてられないし…写真もそんなに気にしてなかったから、じゃあ一番安いのでいいやと思ったけど、4800万画素って言われちゃうと…Proなの??

なんか悔しいなぁ…

成長

一昨年あたりから始めた「朝のジョギング」、順調に続いてます。実は自分でもここまで続くとは思ってませんでした。もともと走るのなんて大嫌いなボク。小学生の頃からマラソン大会とか大嫌いで、「走ってなにかもらえるわけでもないのに走るヤツの気が知れない」とか言ってた私が2年も続けるなんて。相変わらず走ること自体は大嫌いなんですが、やると決めたんなら走ってみようじゃないか、と。走るのがきつかったら歩くだけでもいいので、とにかく外に出ようと決めています。偉いもんだ。こういうコツコツとした根気のいる作業が続けられるようになるのは、歳を取るってのも悪くないな、と。この成長した姿をおっ母にも見せてやりたい。

朝起きて仕事に取り掛かるまでの1時間を使ってジョギングするわけですが、起きて外を見たとき、雨が降っていたらやりません。午後から止んでも走りません。あと、天気予報で熱中症警戒アラートが出ているときにも走りません。解除されても走りません。

その結果、雨と猛暑が大好きになります。成長したなぁ。

2022年7月のあれこれ

暑い!!!!

ども、ニシオカです。

今日の東京の最高気温は33℃。ちょっと動くとめまいがするくらいの湿気と気温でやられます。

私が普段曲を作ったりYouTubeを見たり、仕事をしたりしなかったりする部屋には、エアコンがついていないのです。隣の部屋にはついていて、この部屋でなにかするときは間仕切りを開けて作業するんですが、エアコンで冷えた空気はなかなかこっちの部屋に入ってきてくれない。

なので、その中間地点くらいのところにサーキュレーターを置いて、強制的に空気を循環させたりしているわけです。

私が近所のドンキで買ってきたこのサーキュレーターは、上下左右に首を振るスグレモノ。ただ、定期的に真上に空気を送ったりしていて、「そこまでせんでも…」と思ったりもするのです。

そんな7月。毎月ブログを書くと宣言した以上書かなければならないと思い書くわけですが、毎日動画をアップしているユーチューバーなんていう人は、いったいどうしてるんだろう?

こちとら月一本でも忘れそうになってるってのに、毎日動画を撮って編集してアップしてとか、考えられない。

今どきスマホで撮影から編集からなんでもできるとは思うけど、それでもキーボードで文章を書くのとは労力が違うでしょ。

すごいなぁ。

弾くモード

アルバムのリリースが終わるといつも、楽曲の制作は休憩モードに入ります。しばらくの間、能動的に音楽を「作る」ことはしなくなるわけですが、その代わり楽器を「弾く」モードに入ります。

前回、3rdアルバム『Flower』をリリースした直後は、このモードに入りそこねてYMOの再現みたいなことをしていたわけですが、今回はちゃんと弾いてみようと。

何しろ、ここしばらくまったくピアノの練習をしていないわけですよ。4thアルバム『4』のための演奏はしましたけど、腰を据えてクラシック曲を弾くことはしてないわけです。なので、以前は弾けていた曲もまったく弾けなくなってる。これはいかん。というわけで、以前弾けていた曲をおさらいしようと思うんですが

めんどくせぇ。

何しろ「前は弾けていた」という記憶があるので、それが弾けなくなっているという事実に向き合えないわけです。なので、それはそれとしていつかは必ずやるとして、どうせならこれまで弾いたことがない曲に挑戦してみようと思い立ったわけです。

というわけで、本日ここまでに弾いたのは

ラフマニノフ『前奏曲 嬰ハ短調 Op3-2』
ショパン『夜想曲第20番 嬰ハ短調 KK. IVa-16』
ドビュッシー『喜びの島』

特に『喜びの島』については、だいぶ昔にちょっとだけトライして挫折した記憶があったんですが、今回、以前かなり苦労したフレーズがわりとすんなり弾けて、あぁ、この歳になっても進歩はするんだなぁとか思ったりして。

で、調子にのって、昔同じように挫折したストラヴィンスキーの『ペトリューシュカ』もいけるんじゃないかと思ってリトライしてみたら

…あかん

これは並大抵じゃない…。本気の本気で腰を据えないと、心も体もボロボロになってしまう…^^;

…まぁ、再挫折もアリってことで。

4th Album 『4』発売中〜!

4b4R3.jpg

先月リリースしました4th Album『4』、もうお聴きいただきましたでしょうか?

おかげさまで様々な方から感想をいただいています。特に今回のアルバムの特徴である【歌モノ3部作】が好評いただいており、「『Tokyo Dance Hall』が一番好き」とか「『An Olive Tree』がカッコイイ」とか「『悲しい鳥』で泣いた」とか、うれしい声をたくさん頂いております。お手伝いいただいたボーカリストのみなさんのご苦労にもある程度報いることができたかなと思うと、うれしいのと同時に一安心です。

しかし、ボーカリストさんって歌上手ですよね(当たり前だ)。自分で歌っている曲(『What are you going to do?』)もあるんですが、(比べるまでもないんですが)聴いていて安心感が全然違います。つくづく、この曲を3部作の前に置いておいてよかったと思います。後にしてたら聴けたもんじゃない…^^;

これに気を良くして、「もっとボーカル曲を書きたいな」と思ったりもしてます。インスト曲を一人で作るのとはまた違った大変さがあることはあるんですが、出来上がりはやはり良いし、こうして褒めていただけるとやっぱりうれしいですからね。今回みたいに素晴らしいボーカリストさんに出会えると、そういうモチベーションも上がります。

そんなわけで、個人的にもお気に入りのボーカル曲が並んだ4th Album『4』、まだお聴きでない方は是非お聴きください!

ダウンロードまたはストリーミングはこちらから!
https://linkco.re/tAmdnm4q

4th Album 『4』リリース!

本日、4枚目のアルバムをリリースしました!

4b4R3.jpg

4th Album『4』https://linkco.re/tAmdnm4q
2,000円 (各曲200円)

1. Full Colors
2. Huggy Huggy
3. Runway
4. 4
5. Movement
6. What are you going to do?
7. An Olive Tree feat. Chaco.
8. Tokyo Dance Hall feat. YUMA
9. 悲しい鳥 feat. miyu
10. Breeze
11. Twilight on the West Hill

2022(令和4)年44日にリリースの4枚目のアルバムは、その名もズバリ『4』です。4曲目の「4」は演奏時間も4分ちょうどです。(この曲が4分ちょうどになったのは、実は偶然です。気づいたときにはちょっと鳥肌が立ちました)

今回の特徴は、歌モノが多いこと。全11曲中5曲(5.〜9.)が歌モノです。特に7.〜9.の3曲は、それぞれ力のあるスペシャルゲストの方々に歌っていただいているので、楽しんでいただけると思います。

Chaco.さんは本当はもっとパワフルな歌い方のできる方なのですが、今回は抑えた表現に徹していただきました。サビ部分に垣間見える力強さこそが僕の求めていたものだったので、大満足です。英語の発音がきれいだと、曲の説得力が違いますね。この曲は随分前にできていて、ボーカリストが見つからなくて埋もれていた曲なので、Chaco.さんに歌って頂いて発表することができて、とてもうれしいです。

YUMAさんはこの曲にベストマッチだったと思います。まるで彼女のために書いたみたいに歌いこなしていただきました。「ちょっといかがわしい感じで」みたいなリクエストにも、曲のイメージを正確に掴んでいただいて歌っていただきました。アルバムリリース直前になって急遽一気に出来上がった曲で、そういう曲は個人的にも会心の出来であることが多いので、イメージどおりに仕上げることができてよかったです。

miyuはklix*で一緒にやっていたボーカリストです(もはや身内のようなものなので呼び捨て(笑))。この曲はklix*時代に作った曲なのですが、POPなklix*のイメージとまったく合わず、作ったはいいものの発表できずにいた曲でした。ただ、それなりに思い入れのある曲なので、今回僕のアルバムで発表させていただくことにしました。争いの中で失われるものへの悲哀みたいなものがテーマの曲なのですが、偶然にもウクライナのような事態が起きており、今これを発表するのは個人的にも感慨深いです。

マスタリングは、これまですべてのアルバムをマスタリングしていただいているflash氏です。「2022年4月4日にリリースします」と言ったら「おぉ、令和4年4月4日か」と言われ、そこに気づいてなかった僕は、またゾクっとしたのでした(笑)。

そんなわけで、様々な方々の力をお借りして出来上がった4thアルバム。ぜひぜひ、以下からご購入・ダウンロード・ストリーミング等お願いします。ハイレゾ音源をサポートしているサイトでは、48kHz 24bitのハイレゾ音質でもお聴きいただけますので、こちらもぜひよろしくお願いします!!1曲200円、アルバム価格2,000円です。また、self liner notes歌詞は、私のサイトReleaseページに載せましたので、よろしければそちらも御覧ください!

ダウンロードまたはストリーミングはこちらから!
https://linkco.re/tAmdnm4q

規則に縛られる人(オレ)

今年のはじめに、年初の抱負として「ブログ最低12本」(毎月一本ペース)と決めたわけですが、

おかげで毎月新しい月に入ると「あぁ、今月分書かなくちゃ」とソワソワしだすわけです。

今月も、まだ3月に入って一週間しか経っていないというのに、もうこうして書いてるわけです。

もう少し待てばいろいろとブログに書きたいような事件とか出来事が起きるかもしれないってのに、大した出来事も起きていない今(あ、世界情勢は除外ね。ウクライナのことは気になるけど、それを書くにはもう少しふさわしい場所がありそうでしょ)、こうしてブログを書いているわけです。

さらに言えば、「今年『最低』12本」と決めただけで、「毎月一本以上書いてはいけない」とは言っていないのに、一本書いたら、その後なにか出来事が起きても「今月はもう一本書いちゃったしなぁ」とか思って書かなかったりしてるわけです。

こうなっちゃうと完全に本末転倒っていうか。

「じゃあ、あの約束ナシね!」とできればラクなんでしょうけど、それはできない。自分で言い出したことですから。ついでに言えば、これを書こうが書くまいが世界情勢に影響ないわけですよ。世界情勢どころか、オレ情勢にも何ら影響ない。

思えば、この「意味のないことに意地になる」性格で、子供の頃から随分と損をしてきているような気もします。それにつきあわされているみなさんも、こうして「ブログだか愚痴だかわかんない」文章を読まされているわけです。

…なんか、ごめんね。





…ま、まぁさ、読んで面白かったら「面白かった」って言っていただければいいし、つまんなかったら「面白かった」って言ってくれればいいんで、これからもよろしくお願いします。

冬季オリンピックに思ふ

みなさん

見てますか?冬季オリンピック。

普段、スポーツを観戦することがほとんどないニシオカでも、オリンピックとなると特別で、あらゆる競技をずーっと見てます。

で、選手たちの活躍をぼーーーーっと見ながら何を考えているかというと:

  • あの聖火は消えないの?

  • 1回転=シングル
    2回転=ダブル
    3回転=トリプル
    なのに
    4回転=よんかいてん
    なのが微妙に気持ち悪い

  • 回転数を数字で言われると、なんかピンとこない

  • 「ルッツ1440」とか「アクセル1260」とか言い出さないでね…

  • 浅田真央があんなに苦労してたのに、「ワリエワの演技です。まずトリプルアクセルから入ります」って、すごすぎて混乱する

  • スキージャンプって、ただあの高いところから落っこちてるだけってことはないの?

  • スーツの大きさであんなにもめるなら、いっそのこと「ムササビスーツ部門」を作ればいいと思う

  • ショートトラックは「もめるためにある競技」としか思えない

  • スケルトンはどのチャンネルで見られるのだ!?

  • バイアスロンはスキー(クロスカントリー)と射撃の「バイ」だけど、スキーとスケートの「バイ」があったら面白そう

  • スキーフリースタイルのかっこよさったら…

  • スノボの解説がだんだん落ち着いてきてる気がする。「すげぇ〜〜!」とか「ガン攻めですねぇ〜〜」とか言わなくなってる

  • どうして「スラローム」が「回転」なんだろう?ってか、もう「スラローム」「ジャイアント・スラローム」で良くない?


さて、後半も楽しみに見ようっと。

あけましておめでとうございます

みなさま

あけまして
  おめでとう
    ございます


どんなお正月をお過ごしでしょうか?
私は「正月三が日は何もしない」と決めて、Macは電源を入れることもせず、ひたすらお笑い番組を見てダラダラ過ごしたのですが…普段と何が違うんだ?

さて、年始恒例今年の目標ですが、まずは

4枚目のアルバムリリース

去年の年末にも書きましたが、もうゴールは見えてます。リリースされたらまたご報告いたしますので、その時はぜひともよろしくお願いします。ほんと、ぜひともお願いです。

続いて2つ目

ブログ最低12本

つまり、少なくとも月イチくらいでは更新しようってこと。いや、ブログっていう形態そのものがもう完全に化石であることはわかってますよ。僕自身もメインはFacebookになっていて、それさえももう古すぎるくらいでしょ?でもね、だからって去年みたいに年3本(年始+年末+1本)ってのは、さすがにダメでしょ。媒体持ってるんだから、なにか書きなさいよ。生存確認の意味でもさ。というわけで、今年はもうちょっとここにいろんなこと書きたいなと思います。

というわけでみなさま

今年もよろしくお願いいたします!

よいお年を

いや、まいったね…

結局今年はこのブログ、年始のご挨拶と、8月にキーボードを買ったときの2回しか書いてないの。
それで恒例の年末ブログでしょ?ひどいものよ、ほんとに。

なにしろあれから、私の勤めている会社は完全在宅勤務になっているので、外に出ないわけですよ。今年は電車にすら多分10回前後くらいしか乗ってない。大した事件も起きないわけですよ、自宅にこもってると。アマゾンでキーボード買っておしまい、みたいな。

…ふぅ。

日常の愚痴とかはFacebookのほうがいっぱい書いてるので、よかったらそっちも見てやってくださいな。

さて、それはそれとして、それでは今年を振り返ってみましょうか。

まず今年の始めに立てた目標、その1

4枚目のアルバムの曲作り

進んでおります。ってか、内緒だけど、ほぼできてます。あと一曲ミックスしたらリリース、っていう感じ。
で、それとは別に、ちょっとしたプロジェクトも動き出しました。これも来年にはお知らせできるんじゃないかと思っております。

続いてその2

運動する

最初は「せめて歩く」と書いたんですが、最近はちょっと走ったりしてます。いや、ほんとにゆっくり、しかも走るのはそのうち20分程度で、あとは歩きなんだけど。それでもしないよりマシでしょ?同僚からは「ニシオカさんだけはそんなことしないと思ってたのに…」と絶句されました。自分でもそう思います。いつ挫折するかと思ってたけど、意外と続けられたね。それでも走るのが好きになったりはしません。朝起きて雨が降ってたりすると「今日は走らなくていいんだ」とホッとしたりしてるくらいなので。

そんなわけで、皆さんにとって今年はどんな年だったでしょう?来年はいい年になるといいですね(棒読み)。

お世話になった皆様に心よりのお礼を申し上げつつ
よいお年を!

Arturia KeyLab Essential 88

買っちゃいました!

Artria KeyLab Essential 88



以前使っていたマスターキーボードが、何もしていないのにピッチベンドデータのノイズを送るようになってしまい(まぁ、よくある故障です)、弾いていると突然ピッチが変わるという、使いにくいばかりか大変に危険な状態になってしまい、新しいのを買いたいなあと思っていたのでした。

条件としては:

  1. 最低76鍵、できれば88鍵
  2. ソフトウェアのパラメーターを動かすためのいくつかのコントローラー(フェーダー、ロータリー、パッド)が欲しい。まったくないのはイヤ
  3. 音源は一切要らない(Propellerhead Reasonを動かすので)

という感じ。

いくらでもありそうでしょ?ところがこれが、そもそも88鍵ってところでかなりモデルが限定されてくる上に、コントローラーが全然なかったり、音源内蔵で値段が高かったりと、なんかこう、帯に短し襷にぴったし長しで…

その中で絞ったのが、「NATIVE INSTRUMENT Komplete Kontrol S88 mkII」 と 「ARTURIA KeyLab 88 mkII」の2機種。

これはどちらも上の条件にも合うし、ユーザーレビューも上々なんですが…どちらも10万円超えでちと高い^^;

どうしようかなぁ…でもなぁ…これいいなぁ…でもなぁ…

…ってなことをしばらく続けつつ、何かないものかとWeb上を探すと…お?

なんだこの「Essential」というのは??

KeyLab 88 mkII そっくりの見た目でちょっと違うモデルがあるみたいです。

比べてみると、パネル部分の面積が小さくなっているがゆえに、パッドの数が少なく(16→8)フェーダーのストロークが短い。mkIIの方にはノートPCを乗せる台や譜面台がついていますが、Essentialにはそれもありません。でも、それ以外はあまり変わらなさそうです。何より定価がmkIIの半額以下!

僕の場合、パッドは普段からほとんど使わないので、数が少ないのはあまり問題になりません。フェーダーのストロークが短いのは多少気になりますが、それだけで半額以下なら!いいんじゃないの!?これ、いいんじゃないの!?

というわけで、買っちゃいました!

では、ここまでの使用感をつらつらと。

・サイズ
上の写真を見ていただければわかると思いますが、88鍵にも関わらず、上の段においてある76鍵のROLAND JV-1000とあまりサイズが変わりません。これは、ピッチベンドがキーボードの並びではなく、上部パネルに配置されていることも大きいと思います。この位置には多少の違和感はありますが、多分慣れちゃえば問題なし。このコンパクトさは実はポイントだと思います。

・キータッチ
しっかりとしたウェイテッド・キーボードですが、ピアノで育ったピアノ弾きの方にとっては、ちょっと軽く感じると思います。でも、僕はエレクトーンで育ってピアノに移ったキーボード弾き。これくらいが心地よい重さです。ベロシティの感度は Arturia の "MIDI Control Center" というソフトウェアで調節できます。ファームウェアを更新するのも、フェーダーの挙動を設定するのもこのソフトウェア。Artriaのキーボードを買ったら、まずこれをダウンロードです。感度は4つのプリセットから選択できますが、この感度がもっと自由にカスタマイズできるといいなぁと思ったり…

・ノブやフェーダーの感触
これもちょっと軽いです。個人的にはもう少し重くてもいいかなと思いますが、実用上、困ることは何もありません。

・PROPELLERHEAD Reasonとのインテグレーション
実は、これがちょっと手こずりました。まず、現行のReasonにはArturia KeyLabのマッピングプリセットはありますが、Essentialのプリセットはありません。「ひとまず」と思ってKeyLabのマッピングで読み込んでみたのですが、ノブのマッピングもバラバラなばかりか、シーケンスの再生も停止もできません。もちろん、自分で1からマッピングをやり直せばいいんでしょうけど…めんどくさいな^^;誰かやっててくれてないかな…と思ったら、ありました!

https://github.com/tfraudet/Reason-ArturiaKeylabEssential-Remote/blob/master/docs/index.md

Essential用にReasonのマッピングファイルを作ってくれています。現行のReasonのあらゆるモジュールに完璧に対応しているばかりか、とてもわかりやすいガイドも付属しています。すばらしい。これをありがたく使わせていただくことで、この問題はすっきり解消しました。

・ボタンのランプ
変な項目ですが(w。このキーボード、デフォルトで Vegas Mode が On になっていて、しばらく本体をさわらないとボタンがキラキラと点滅し始めます。とてもかっこいいんですが、ずっとこうだと正直うざったい(w。これは、前述の MIDI Control Center ソフトウェアから Off にできます。

で、Off にすると、点灯したランプは点灯したままの状態になるわけですが、このボタン、おそらく内側に何かしらの蛍光塗料のようなものが塗ってあって、中のランプが点灯するとボタン全体が光るタイプ。それ自体は別に何も問題ないのですが、実は私、過去に、これと同じような仕組みのボタンをずっと点灯させたままにしておいた結果、おそらく内部の塗料が劣化したのでしょうか、その部分だけ他のボタンと比べて明らかに暗く見えるようになってしまった経験があるのです。 もちろん、数時間や数日でそうなるという話ではなく、数ヶ月点灯しっぱなしにするとそうなるのですが、それでも点灯させたままにしておくとそうなることがわかっている以上、なんだか怖い。なので、使わないときは電源を切っておこうと思ったのですが、電源スイッチがありません。ランプを消すにはUSBケーブルを抜く以外になさそうです。ちょっとめんどくさいな…いつかやらなくなる予感いっぱい^^;


というわけで、ここまでのレビューを書かせていただきました。いろいろ書きましたけど、やっぱり88鍵は自由でいい!(それでもなお Oct+/- ボタンがついてるところがニクい(w)。とても気持ちよく使ってます。マスターキーボードに僕と同じようなニーズを持っている方、これ、オススメです!

続きを読む

あけましておめでとうございます

みなさま

あけまして
  おめでとう
    ございます


いかがお過ごしでしょうか。

いつもなら私は、「年始は何もしない!」と決めてダラダラと過ごすのですが、なんていうか今年は正月感がまったくないのですよ。ほら、この騒ぎで実家にも帰ってないし、昨年来の在宅勤務で家にいることに特別感がないので、要するに夏も年末も何も変わらないのです。まぁ、テレビに演芸のネタ番組が増えるのがいいところだけどね。やっぱり面白いなぁ、東京03。

で、年始恒例、今年の目標ですが、まずはこれも毎年恒例の

4枚目のアルバムの曲作り

毎年同じことを書くのも申し訳ないんですが、これ書いておかないとダラダラ行っちゃいそうだから、ここに書いておきたいのです。リリースは来年を目標に、今年は書き溜めていきます。

もう一つは

運動する

通勤してた頃はそれでも歩くくらいのことは当然してたわけですが、在宅勤務になってからはそれすらもしなくなって、運動不足が深刻なのです。下手すればトイレに行く以上の距離を歩いてなかったりするもんね。片道3歩。往復6歩。さすがにこれはいかんというわけで、せめて一定時間歩くくらいのことはしないといけないなと。というわけで、今年は「せめて歩く」程度の運動を定期的にやりたいと思います。

というわけでみなさま

今年もよろしくお願いいたします!

よいお年を

そんなわけで、今年も終わろうとしております。
今年はなんていうか、とんでもない年でしたね。
そんななか、今年の初めに立てた目標:

三枚目のアルバムをリリースする

おかげさまで、達成いたしました!

Flowers_RELEASE.jpg

3rd Album 『Flowers』
https://linkco.re/9R22e2a2
  2,000円(1曲200円)
http://tnishioka.web.fc2.com/release.html

このアルバムの最後の曲『さくら』はコロナ騒ぎが始まってから書いた曲で、誰もいない道の両側に満開に咲く桜がなんだかとても切なかったのでした。結局のところ、あれが今年の記憶のすべてと言ってもいいくらい、今年は家の中の記憶しかないのです。

もともと、ずっと家にいることはそれほど苦にならないインドア派ではありますが、ずっと家の中にいるので曲もいっぱい書けるだろうと思ったらこれがどうして。全然書けないの。びっくりした(笑。なんていうかね、外からの新しい刺激がないとダメなんですかね。YouTubeで毎日のように Band Maid のビデオを見て、「カッコイイ!ギター買っちゃおうかな…」とか、中学生みたいなことを本気で考えたりはしたんですが、ああいうかっこいいロックにあこがれて何度も自分で作ってみて、毎回大失敗してたりするので、あれはもう手の届かない憧れってことで。いずれにせよ、そうやって能動的に見たり聞いたりするものって、「新しい刺激」じゃないんだな、とか気づいたりして。

それでもなんとか曲を書こうと、やっと立ち上がったのが先月の話なので、結局半年は何もしなかったってことですね。

皆さんはいかがでしたか?私と同じように、家の中でグズグズしてましたか?してましたよね?ね?ね!?

とにもかくにも、お世話になった皆さまにお礼申し上げつつ、

皆さま
よいお年を!

『Flowers』Self Liner Notes

Flowers_RELEASE.jpg

みなさま

先日リリースいたしました 3rd Album『Flowres』、もうお聴きいただきましたでしょうか?
まだの方はぜひ、https://linkco.re/9R22e2a2から、お好きなサイトで是非お聴きください。こう言っちゃなんですが、がんばったのです。なので、ぜひ、ぜひ、聴いてやってください。

で、この度のリリースに伴い、私のサイトのReleaseページを更新しました。ここから、Flowers収録の曲についてのSelf Liner Notesへ飛べるようになっているので、そちらも併せて読んでいただけるとうれしいです。

購入いただければもちろん最高ですが、ストリーミングで聴くだけでもとてもありがたいので、ぜひぜひぜひx100、

よろしくお願いします!

外で聴きたい

3rd アルバム用の曲を作っています。

ここでも書いている通り、僕は曲を作ったときはそれをiPhoneに入れ、通勤の途中で聴いてチェックします。これの何がいいって、翌日リフレッシュした耳ですぐに聴きなおせるところ。

でもそれ以上に「外で聴く」効用ってのもあったんだな、と気づきましてね。

というのも、ミキシングしているときはその曲に完全に集中していて、音楽以外のことは考えていないわけです。でも、通勤途中で聴いているときは、歩いている時でも電車に乗っているときでも、例えば景色とか、前から車が来たとか、音楽以外のことを多少なりとも意識しないと歩けないでしょ?で、そうやって「音楽に対して少し散漫な」状態を作ったとき、突然耳にひっかかるポイントが見つかったりするわけです。

不思議なもので、100%集中し続けていたときには気づかなかったポイントが、散漫な状態のときに突然見つかるんです。

おそらく、100%集中している時は無意識に同じ部分を繰り返し気にしているので、気づくべき別の部分を同じように繰り返し無視してるんでしょうね。

なんでこんな話をしているかというと、ほら、おなじみのコロナで。この「通勤中に聴く」っていう工程が踏めないわけですよ。これ、意外と痛いんだよね、オレにとって。無理矢理散歩するってのもアイデアなんだけどさ、それだと散漫度合いが足りないんだよな。動く目的がないわけだからさ。

さて、どうしたもんかね…?

たとえ話

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
すっかりご無沙汰しております、こちらのブログで、久しぶりに長めの文章でも書いてみようかと思いまして。

というのもほら、今世界はコロナ、コロナで大騒ぎでございましょ?私も例にもれず在宅なわけです。やれ、もっと厳格に外出を禁止すべきだとか、いやあまり厳格にやると経済が死んでしまうとか、いろいろな意見がありますが、いずれにせよ、私自身は在宅なわけです。で、そうなると、ちょっと思いついたどうでもいいことを、誰かに話すタイミングってのがなくなっちゃうわけですよ。

どんな「どうでもいいこと」かっていうとね

東京近郊にお住まいの皆様はおわかりかと思いますが、昨日、けっこうな大雨が降ったでしょ?あれを見てましてね。「とんでもない大雨だな、こりゃ。しかし、一気に降っちゃえば一気に止むかな」と思ったわけです。実際、私のあたりでは夕方頃にはすっかり止んでました。

で、そのときに、「コロナもこれと同じなんじゃないか」と。つまり、ここで一気に厳格に外出を制限しておけば、収束も早くなるんじゃないか、と思ったわけです。「一気に降ると、洪水になって大変な場合もあるけど、早く止む。緩く降ってると、洪水にはならないけど、いつまでもシトシト振り続けて鬱陶しい」という、このあたりも同じ。

どう?いい発想でしょ?

実は私、こういう「たとえ話」を作るのが好きなのです。このときも「おぉ、うまいじゃん、オレ」とか思ったわけですけど

…でも、な〜んかこう、変な違和感が残るわけですよ。本当に上手なたとえ話を作ったときは、もっと「やった!」っていうスッキリ感があるんですが、この話、どうもスッキリしない。

何がおかしいんだろうなと思ってよく考えたら、「雨は降る総量が概ね決まってるけど、ウイルスは増え続ける」という、致命的な欠点を発見しまして。

行動を制限して動かなければもちろん収束するんだけど、それですべてが終わるわけではない、っていう。その部分が決定的に違うわけです。

…う〜ん、惜しいな。「たとえ話」の点数としては「(その後のことは考えないという条件付きで)75点」ってところ。発想が斬新なわけでもないし、そんなに上手くない。

じゃあ、「雨」の部分をなにか別の「増え続けるもの」に置き換えればいいじゃん、と思っていろいろ考えて

風呂場のカビ

あれ、1ヶ所掃除しただけだと、残ったカビが広がっていって、また元通りになっちゃうでしょ。だから、やるときは全体をくまなくやらなきゃならない。しかも、ちゃんと全体を掃除したとしても、その後もこまめにケアしておかないと、いつの間にやらまた元通りになっちゃう。

うん、これだ。正しいじゃないか

…と思ったんですが、この話を聞いたとき、頭に思い浮かぶ映像が汚ねぇのなんの。もう、ただただ不愉快。さっきの「雨」の話と比べたら雲泥の差。しかも、カビもウイルスも「菌」なので、たとえになってないし。点数としては30点がいいところ。

ダメだこりゃ。

…ってなことを考えてる在宅勤務中。みなさんもお家にいましょうね。

あけましておめでとうございます

あけまして
  おめでとう
   ございます


年始のご挨拶が遅れたのは、正月三ヶ日はパソコンの電源を入れないと決めていたから。おかげさまで、起きているのか寝ているのか、生きているのか死んでいるのか、わけのわからない三ヶ日を過ごしました。ビバ、正月。

さて、恒例の今年の目標ですが

三枚目のアルバムをリリースする

します。ぜったい。去年の最後のブログに書いた問題がちょっと気がかりではあるのですが、これは是非とも出したい。今年中にはこのブログでお知らせできるように、がんばりたいと思います。

というわけで皆様、

今年もよろしくお願いします!





よいお年を

今年も、毎年恒例の「年末のご挨拶&今年の反省」を書く季節となりました。今年は長めの有休を取って、大好きなこの季節を満喫しているのですよ。

さて、今年の初めに立てた目標ですが、まず一つ目

3枚目のアルバムの制作に入る

はい、入っております。が、ちょっと問題が発生しておりまして。

ここまで、7曲できております。「お、調子いいじゃん」と思うでしょ?それがですね、このうち1曲はどうも気に入らないのでおそらくボツ。で、残りの6曲のうち、3曲と3曲がお互いにまるで性格が違う曲で、これを同じアルバムに入れていいのかどうか。ちょっと共存できないんじゃないかってくらい、性格が違うのですよ。しかし、どちらかを選ぶと曲数が半分なくなるという、かなりダメージがでかい状態でして。どうしたもんかな…

あとは、マスターキーボードに使っていたOxygen 88が壊れまして。勝手に様々なゴーストデータを送るようになってしまっております。勝手にピッチベンドが下がったり、音色のパラメーターが変わっていたり。危なくてしょうがない。仕方ないので、とりあえず中継ぎとしてAxiomPro 61を使っていますが、61鍵はちょっと不足。鍵盤数以外は機能的に全く問題ないので、しばらくはこれを使いますが、来年は新しいマスターキーボードを買おうかな。

続いて

腰痛をなんとかする

これがなんと、すっかり痛みがなくなりましてね。ものすごく好調です。マッサージとかストレッチとかいろいろやったんだけど、最終的にはすがる思いでやった鍼が効いたのかも。いや、大したもんだ。

というわけで、皆様はどんな年だったでしょうか?今年もお世話になった方に、心より御礼申し上げたいのです。来年も、皆様にとっていい年でありますように。

では

よいお年を!

これだからAppleは…

やってくれましたよ、Apple...

iOS 13のアップデートとMacOS 10.15のアップデートをやったあと、いつもどおり、通勤中にiPhoneでPodcastを再生していると、突然音がでなくなる。なんだろうと思ってiPhoneを確認すると、

保存していたはずの600近いエピソードが全て消えている。

なにこれ??

あわてて自宅のMacから同期して、iPhoneにすべてのエピソードをコピーしたことを確認

翌日、朝は問題なかったものの、夕方になるとやはりすべて消えている。

「再生したエピソードを削除」のオプションはOffになっていることは確認済。
Podcastの問題かと思い、Podcastのmp3を「ミュージック」にコピーしようとしたけど、これもなにをやってもコピーできない。iPhoneのpodcastアプリを再インストールとか、iPhoneそのものをリセットとか、何をやっても夜にはすべて消えている。

なんなの!これ!?

要するに、アレ?「過去のpodcastなんて、もう聴かないだろ?そもそも、Podcastなんて、一回聴いたら捨てるものじゃん。だから、全部消してあげたのさ。フフン。僕ってオシャレ〜」っていう、Apple特有の、例のアレ?

Appleは昔っからそうです。

「MIDIなんて古臭いもの、もう誰も使わないだろ。フフン」

とか

「みんなThunderboltが大好きだろ?だからそれ以外は全部要らないのさ、フフン」

とか。

スタイルを押し付けられるっていうんですかね。

こういうのを「押し付けられてる」って感じる人はAppleに向いてない、とか言うんなら、それで結構。こちとらQuadra 950から始まってもう四半世紀以上のMacユーザーですけど、最近のAppleの傲慢さ…というか「特に理念はない(としか思えない)仕様変更」には、いい加減ついていけません。iPhoneはPixelに変えようかと真剣に検討してますが、この際iMacもWindowsマシンに変えちゃおうかな。


FC2カウンター
プロフィール

T.Nishioka

Author:T.Nishioka
本家 HP 「Takayuki Nishioka」 へも是非どうぞ!

Please vist to my HP "Takayuki Nishioka" , too!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード